2007年11月2日金曜日

OLYMPUS PEN EE-3のレンズキャップ

インターネットでいろいろと調べてみると、
どうやらOLYMPUS PEN EE-3のレンズキャップは新しいモノを手に入れることが困難なようです。


▲レンズ径は43.5mmという特殊サイズ。フィルターも数が少ないのです。

そこで、marumiのステップアップリングでフィルター径を49mmに変換してみようというプランを思いつきました。
ただし、やはり43.5mmというレンズ径のステップアップリングは無く、一番近似値の43mmをどうにか加工してみようと思います。

加工と言っても大げさなものではなく、0.5mmのブカブカを埋めれればOKなわけです。
そこで、ホットボンド(グルーガン)でちょこっとシーリングすることにしました。


▲ほんの少しだけステップアップリングの43mm側のねじ山にホットボンドをつけます。

そしてまだ温かいうちにEE-3のレンズへ素早く付けます。
※本当にほんの少しでOKです。わずか0.5mmの調整ですから!!

取り付けをするとこんな感じです。


▲ちょうど、短めのレンズフードをつけたような感じですね。

49mmのフィルター径であればいろいろな種類のフィルターを使えます。
ということで、今回はc-41(カラーモノクロ現像フィルム)を入れているので
イエローのフィルターを付けてモノクロ写真のコントラストを上げてみようと思います。


▲KenkoのSY48-2です。PENではどのように写るのか楽しみです。

カラーフィルムを使う時にはPLフィルターも使いたい場面がありましたが、43.5mmのフィルター径では取り付けができませんでした。
また、クローズアップレンズもこれで付けることができるようになりました。


▲KenkoのSY48-2を取り付けたところ。なんとなくピーコですね。

EE-3は28mmの広角レンズで3.2mの固定焦点なので、クローズアップレンズを取り付けるともっと近くで撮れるかも知れません。試してみたいなぁ・・・。

そしてレンズキャップを取り付けたところはこのようになります。


▲なんとなく小さな一眼レフのようなシルエットになりましたね。

今までレンズキャップを無くさないようにかなり気を使っていましたが、
これなら落としてもすぐに手に入れることができます。
Hakubaのひも付きレンズキャップにしたら落とす心配も無くなりそうだし、
OLYMPUSの純正49mmレンズキャップ(OM用が49mmらしいです)を使うと雰囲気が良くなるかもしれませんね。

ちなみに、OLYMPUS純正レンズキャップ LC-43は内側から突っ張り棒のような方法で停めるレンズキャップなので、このレンズキャップの突っ張り(可動)部分にホットボンドを少し盛るだけでも取り付けは可能だと思われます。
まだ実験はしていませんが・・・

ただし、この場合はフィルターを付けられなくなると思われます。
その理由は現在、43.5mmのフィルターはKenkoのみのようで、このサイズのフィルターにはレンズキャップを停めるためのねじ切りがされていません。
ジェネレーション的にもかぶせ式のキャップがほとんどなので、そうなったと考えられます。
------------------------------------------------------------------
この写真が好き!
気に入っていただけたら1クリックお願いします!!
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ

0 件のコメント:

コメントを投稿