2007年12月28日金曜日

年末の札幌

忘年会の帰りに街を少し歩きました。

▲サッポロファクトリー/アトリウム内のゆきだるま

▲街灯がきれいでした。

▲シンメトリーな椅子。

▲すすきので締めくくり。

2007年12月26日水曜日

クローズアップレンズ

kenkoのクローズアップレンズNo.3をいただきました。
どのように使えば良いのかが今ひとつわからなかったので実験してみました。


▲フィルター径が49ミリですのでDA40F2.8Limitedに取り付けてみることにしました。

まずはDA40F2.8Limitedでそのまま撮影してみます。


▲DA40F2.8Limited

そしてクローズアップレンズNo.3を取り付けてみます。


▲DA40F2.8Limited+クローズアップレンズNo.3

かなり寄ることができるようになりました。
実際にどのくらいの差なのかをメジャーで計ってみました。


▲DA40F2.8Limited (カメラと被写体の距離:31cm)


▲DA40F2.8Limited+クローズアップレンズNo.3 (カメラと被写体の距離:16cm)

完全に半分とまではいきませんが、約半分の距離まで寄ることができるようになりました。

ただし、寄ることはできますが、逆に引くことはできなくなります。
要するに∞モードが使えないわけです。
なので、接写したい時にクルクルッとクローズアップレンズを取り付けて撮影して、終わったらまた外すのが良さそうです。
とは言えど、DA40の最短合焦距離が短くなるのはとてもありがたいです。
よく撮影に出かけてもう少し寄りたい!ということがあったので、
クローズアップレンズがあるとある程度欲求を満たせそうです。


▲被写体が良くないですね。(まだカゼが治りません)

難点は周辺の流れ(ボケ)が結構強いということです。
なのでかなり絞り気味で使わなければピントの合っているところ以外はボケボケ。

ということで、OLYMPUS PEN EE-3にもこのクローズアップレンズNo.3を取り付けて撮影してみようと思います。今回の結果から、約半分の焦点距離になるということがわかったので、PEN EE-3は焦点距離が固定で3.2mなので、このクローズアップレンズを付けると1.6mぐらいまで縮めることができそうです。
が、フィルムなので結果を見るまでに時間がかかりそうです。
実験結果が出たらまたレポートしますね。

------------------------------------------------------------------
この写真が好き!
気に入っていただけたら1クリックお願いします!!
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ

2007年12月25日火曜日

粋なイタズラ

今日はいつもよりも冷え込んでいます。
やはりクリスマス寒波というのはあるんですね。

仕事帰りに凍えながら歩いていると、駅の入口に・・・

仕事帰りにはカメラを持っていなかったので携帯電話で撮ったので不鮮明でした。

▲胸元にはこんなメモが・・・

▲翌朝に再び会いました。
ちょっと場所が移動していましたが、まだいてくれたのでK100Dsで撮り直しまてみました。

それにしても粋だなぁ。
誰が作ったのか知りませんが・・・
ありがとう!

2007年12月24日月曜日

クリスマスイブの写真

メリークリスマス!

夕方に少しだけ写真を撮りに出かけました。

▲近所の公園にて

▲スケートリンクの夕方

▲雪遊びをする子供たち

▲だれかの忘れ物

▲ベリー・クリスマス

▲青いイルミネーション

▲メリークリスマス!!

12月の札幌

12月にPEN EE-3で撮った写真です。
12月の初旬はまだ雪が無かったんですねぇ・・・。

▲宝の地図?
家の前に何やら暗号が・・・子供たちが描く絵には不思議な力があります。

▲焼魚
写らないと思っていつつもシャッターを押したらちゃんと写っていてビックリ。

▲夕焼け・・・
モノクロ用の赤いフィルターを装着して撮影してみたらこうなりました。ピーカンの昼間に撮影したのですが、なんとなく夕方ですよね。

▲落ち葉
クローズアップレンズを付けて足元を撮影。ちょっと距離が合いませんでした。

▲接写成功
クローズアップレンズを付けて木の幹を撮影。手前の小枝がちゃんと撮れていました。

▲雪のデコレーション
こちらもクローズアップレンズを付けて撮影。結構近寄って撮影できるのでこれは便利。

ハーフカメラはフィルムを入れてから撮り終えるまで結構時間がかかります。
で、どのフィルムを入れたのかを忘れてしまいました・・・。。
今回の後半の撮影では完全にILFORDのXR2 super400を入れていると思い込んでいたために赤フィルターを付けたり、ASA400にセットしたり・・・とほほです。

でもその結果わかったこと・・・。
1.赤フィルタを付けると茶色の写真になる。
2.ISO200のフィルムでASA400にセットして撮ると淡い写真になる。
3.ISO200のフィルムもF3.5にセットして撮影すると夜でも結構撮れる。

失敗は大いなる先生。
そのうち、これらの結果を利用して何か良い写真を撮れたらいいなぁ・・・。

2007年12月22日土曜日

Sigma 18-50mm F3.5-5.6 DC

Yahooオークションを見ていたら・・・
SIGMAの18-50mm F3.5-5.6 DCがなんと希望落札価格:5,250円であるじゃないですか!
ちょうど超広角のレンズが欲しいなぁと思っていたのでいいタイミング!

すぐにビットして落札しました。
早速K100Dにフィットしてみました。

▲PENTAXの標準ズームレンズのDA18-55mmF3.5-5.6ALよりも口径が少し大きく、
フィルター径は58mmです。

▲うん。結構似合うような気がします。

それでは撮ってみましょう。今回の目的は18mm広角側なので、その部分を重点的に!

▲1/8sec F3.5(EV-0.5) ISO:800 18mm

やはり広角は面白いですねぇ。本来は標準レンズを私が使うつもりだったのですが、
*istDSと共に妻のものになってしまい・・・
ということで、やっと広角を手に入れれました。

▲1/15sec F3.5(EV-0.5) ISO:800 18mm

ほとんどマニュアルの古いレンズを使っていたのと、F2.8以上の明るいレンズを使うことが多いので、このように暗めでオートフォーカスを使うのは慣れていません。
でも、多少アンダー気味の色が濃い写真が好きなので、
結構このレンズの発色は好き系です。

▲1/8sec F3.5 ISO:800 18mm

我が家は白熱灯が2個の暗いリビングなのですが、F3.5でも結構撮れるもんなんですね。

▲1/4sec F3.5(EV-0.5) ISO:800 18mm

あらら、またレンズ買っちゃったの?という感じのショット・・・。
す、すみましぇ~ん・・・。

・・・ということで、
私が旅に出かける場合には、このレンズとあとはDA40F2.8を持てばほぼ良さそうです。
「200mmは欲しいよなぁ」と言う声をよく聞ききますが、
私の場合は近くで自分の目で見たものを撮りたくなるんです。
そうなると標準レンズの守備範囲というのは私の使い方にピッタリというわけなんです。

2007年12月15日土曜日

雪の季節になりました

どうやら昨晩まで振っていた雪が根雪になりそうな・・・。
自分の駐車場の雪かきをしましたが、まだ暖かいので雪が湿って重い!!
危うく肩を痛めるところでした・・・。

▲松も雪帽子が・・・。

札幌駅のすぐそばに真っ赤な廊下が参上!
小さな電球のイルミネーションもキレイですが、
わたしはこのような間接照明が好きです。

▲赤い廊下。

いつも見ている景色もちょっと雪が降ると違う風景に見えたりします。
寒いのと雪は嫌いなのですが、ドラマチックに季節が変化するのが好きで
この町に住んでいるのかもしれません。

▲雪が降ると反射要素が多くなって街がきれいになりますね。

照明を撮影するのは、言わば逆光撮影なのでいつも絞りに気を使います。
何枚も撮って1枚だけでも良さそうな写真があると嬉しいものです。

▲電燈もこの季節には暖かく感じます。

またカゼをぶり返してしまいました・・・。
今回はセキ、ハナミズ、のどの痛み・・・。
まだまだ仕事がつまっているので早く治さなければ・・・。
せき止めシロップ(1400円)買ったけど効果なかった・・・。

ということで、1年ぶりぐらいで内科へ行きました。
薬って病院行ったほうが断然安い!早く行けば良かった!

2007年12月14日金曜日

ストラップ

カメラ用のストラップをアレコレ探していたら
革のストラップが欲しくなりました。
OLYMPUS PEN EE-3にはライカなどのカメラに使うHANZA製の革ストラップを使っているのですが、
幅が細いので、小さなカメラには似合いますが、1眼レフには細すぎます。
いろいろなメーカーから革のストラップが発売されていますが、
どれもとても高いんです!

そこで・・・
作ることにしました・・・。

材料は手芸屋さんへ行き、革コーナーでゲット!
材料費だけで言うと・・・1200円です。


▲ハンドミシンは、以前から持っているモノです。
黒い革は、以前買ったハギレなのですが、結局使いませんでした。

ということで、適当な長さに切って縫い合わせ作業。
一日中撮影しながらブラブラするときにはタスキがけできるほうが楽なので、
少々長めに作ることにしました。


▲超精密図面
デザインらしいデザインではないので、お恥ずかしい・・・。
K100Dはカメラのストラップ取り付け金具の位置が左右で高さが違います。
なので細い皮ひもの長さが左右で本の少し違います。
(実際には固定する時に仮留めを何度かして、バランスをとりました)

ひたすら縫います。
革が2重になっているところはさすがに指が痛くなってしまうので、
木槌を使ったりして・・・。


▲もっか製作中・・・。

で、いきなりできました。


▲K100Dに取り付けた感じはこんな感じ。

市販の革ストラップはカメラとの取り付けに三角カンなどを使いますが、
どうせ自分しか使わないし、長さも自分にピッタリのサイズで作ったので
直付け(縫いつけ)してしまいました。


▲縫い目が若干自由になっていますが、ご愛嬌・・・。

夜中に始めましたが、1時間ほどでできてしまったので、
ついでにistDSのストラップも作ることにしました。
こちらは革よりも軽量ボディには編みひもの方が似合いそうでしたので、
以前、西荻窪を散歩した時に立ち寄ったお店で購入した編みひもを使うことにしました。


▲たぶん材料費で言うと・・・250円ぐらいなもんです・・・。ははは。

編みひもと言えどもカメラとの固定部分の強度が気になるので、
固定部分は編みひもを2重にしています。
また、長さは妻の身長に合わせて若干短くなっています。
こちらはさすがに縫い目が長いので電動ミシンで縫いました。
でも編みひもの直線縫いなんで、こちらは15分ほどで完成。


▲istDSは妻の専用機なので、革ストラップよりもコチラの方が服に合いそうです。

あぁ楽しかった。
たぶん、またしばらくしたら新しいバージョンのストラップを作り出すんだろうなぁ・・・。

あとはOLYMPUS PEN EE-3の革ケースが欲しいなぁと思っています。
まだ超精密図面を描いていませんが、そのうち突然やりだすかもしれません・・・。
------------------------------------------------------------------
この写真が好き!
気に入っていただけたら1クリックお願いします!!
ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 写真ブログ クラシックカメラ・クラシックレンズへ

2007年12月2日日曜日

我が家の中と外

しばらくぶりですが・・・。
実は仕事とボランティアが重なり、ものすごく忙しかったためか、
週末はカゼをひいて寝込んでいました。

今日は少し良くなったので、家の中と外を少し撮影。
リハビリですね。

▲我が家の居間の電燈。よく、友人に暗い!と言われます。

古い建物なので、居間は和室です。畳部屋に長火鉢を置いています。
でも、長火鉢は杉の板で天板を作って、ふたをしたような状態にあるので、
ちゃぶ台のような働きをしています。

▲我が家の外の庭の芝生。すでに雪ですよ・・・。

ついこの間までここで子供達がサッカーをしたり鬼ごっこをしたりしていたのに
もうこんな雪が・・・1年の半分が雪・・・暖房費かかるなぁ・・・。

▲札幌ホワイトイルミネーションにて。

多くの電飾オブジェがある中で、
このヒモを張っただけのシンプルなオブジェが最も美しかったように思えます。
間接照明でヒモに光を投影することで、この細いひもが光っているように見えます。
デザインした人はすごい!

▲サンタ出動!

いよいよサンタさんたちも出動です。
今からなら世界各国に間に合いそう。

病み上がりなのに、零下の野外撮影までしてしまいました。
大丈夫なのだろうか・・・・。