2007年9月30日日曜日

小樽を撮った

今日は天気が良かったので義理の両親とManomecchiさんと一緒に小樽へ撮影に行きました。
(なんと全員初デジカメ撮影会です!!しかもカメラの使い方もままならない状態!!)
写真を撮るために小樽へ行ったのは久々です。
小樽は函館につづく北海道の好きな街です。

今回は昨日紹介した借り物のPENTAX-M28F2.8だけで撮ることにしました。
なんでも広角の基本は28ミリというのが定説らしく、まずはやってみよう!!
ということでバシャバシャと撮ってみることにしたのです。

▲小樽駅内のランプ

マニュアルのピンとあわせは本当に難しい。
特に、一度ピントを合わせて、ハイパーマニュアルボタンを押した時に若干ずれたりするとピントが甘くなってしまいます。

▲古いたばこ屋さん

1枚目の駅舎写真でISO800にして撮影をして、戻すのを忘れていました・・・。
気をつける項目の一つです。

▲改装中の蔵

1枚の写真を撮るのに露出を変えたりホワイトバランスを変えたりして5~6枚ずつ撮りました。

▲橋の欄干から覗き見で撮った倉庫と運河

レンズの感覚が少しずつわかってきたような気がします・・・。
晴天だったのでピントは合わせやすいです。

▲運河沿いのガス灯とカモメたち

あれれ?青い写真(空の写真)が多いなぁ・・・。
せっかくの28ミリの特性を活かしきれていない・・・。これなら何でもOKかも・・・。

▲倉庫の中から撮ってみた

白い点々はゴミではなくて、壁に穴があいていたんです。
人のバックが白とびしてしまったのが残念。どうしたらちゃんと撮れるのかは不明。

▲人工的に作られたレトロな場所

最近いろいろなところにできている人口レトロな場所。
本物はこんなに色鮮やかな場所であるはずも無く・・・でもこういうの好きです。

▲お店の中のランプ

今日まで毎日夜に薄暗い我が家で撮る練習していたのが良かったのか・・・。
比較的いい色が出ました。

▲お店の中のディスプレイ

こういう時にどこにピントを合わせるのかが難しい。
無難に引き気味で28ミリの特性を打ち消して撮影しているような・・・。

▲お店のドア

このぐらいの深い色が出るとうれしいです。
あいかわらずピントは甘いですねぇ。

▲スパゲッティなシルエット

ちゃんと全部の線に電気が流れているんでしょうか?
シルエットって面白いなぁ。

イラスト資料用に撮る写真には後で写真を撮ったときのことを思い出せるような印象的な写真を撮りたいです。
今までコンパクトカメラで撮っていた時には、いつもメモやファイル名に撮影場所を付けたりしていましたが、しばらく時間が経ってから自分のイラスト資料用写真を見ると「なんでこんなところで撮ったんだろう?」と思うことが多々あったんです。

▲小樽駅正面

昼頃から周って6時頃までだらだら歩きながら食べながら撮りました。
小樽って古い石造りのビルが結構あるので、
撮り方によってはサンフランシスコのような写真を撮れそうだなぁ・・・と思ったりしました。
あとは撮影の腕を磨かなければ・・・。

▲暖かくて寝そべってしまいました・・・(Photo by Manomecchiさん *istDS/DA18-55)

自分では50枚ぐらいしか撮らなかったつもりが、
家でカメラからダウンロードしてみると250枚ぐらい撮っていました。
(メディアはSDの1GB)
6Mモードで撮影していたので1枚辺り約18MB。
ダウンロードにかなり時間がかかりました。
バッテリーはエネループを使っていますが、
1日の撮影だと交換無しで済むんですね。

▲自分で撮った写真を見直してみる・・・ISO800のままで撮っていたことに気付いた!!(Photo by Manomecchiさん *istDS/DA18-55)

広角28ミリ1本で撮る・・・。
う~む。ビギナーの私にはかなり難しい選択でした。
ズームの35-70も持っていけばよかったなぁ・・・と思いつつも
「広角1本で撮ってる」ってサラッと言えるとカッコイイよなぁ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿